ABOUT企業情報

サステナビリティ

サステナビリティ基本方針
~木を活かし、森とともに歩む~

サステナビリティ

当社は、木材を扱う企業として、パートナー企業と共に森林資源の持続可能な利用と環境保護、豊かで快適な社会環境を創造し、常に挑戦し続ける企業であることを経営理念としています。

豊かな地球環境を次世代へ引き継ぐため、持続可能な社会の実現に向けて取り組み続けます。

合法木材の取り扱い

当社は、「合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律(通称:クリーンウッド法)」で定める事業者に登録認定されています。合法的に伐採された樹木を原材料としていることが確認できた合板および木材 (クリーンウッド法適合商品)には、納品書のサイズ欄の末尾に「CLW」と記載しています。

  • 第1種登録木材関連事業者  JPIC-CLW-Ⅰ-302号(久喜営業所のみ)
  • 第2種登録木材関連事業者  JPIC-CLW-Ⅱ-302号

環境への取り組み

①植林による環境保全活動

当社では、「木を植え、森を育み、木を活かす」をテーマに植林による環境保全活動に取り組んでいます。インドネシアにて苗木を育て植林する活動を通じて、植林材の原材料を増加、森林の生態系の維持、地域社会の発展を目指しています。持続可能な森林保全のためには、森林を適切に管理し、適切な範囲で使い、また植え育てるといったサイクルが重要だと考えています。

植林による環境保全活動
②環境に配慮したものづくり 木KORABO

日本は国土面積の3分の2を森林が占めている世界でも有数の森林大国です。杉や檜など、さまざまな種別の森林資源を有す一方で、有効活用できていない社会問題を抱えています。この社会問題に貢献するために、グループ会社の株式会社共和スタイルにて、WEBショップ『木KORABO(キコラボ)』を立ち上げました。木KORABOでは、国産材にこだわった日用品や子どものおもちゃなどの商品を取り扱っています。国産の森林資源を少しでも有効活用することにより、森林の再生や二酸化炭素の排出削減、SDGsに繋がると考えています。

杉の香り広がる木のご祝儀袋

≪杉の香り≫広がる木のご祝儀袋

≪杉の香り≫広がる木のご祝儀袋は、大分県の国産材の杉を薄くスライスし、曲げても割れにくい特殊加工を施しています。環境への配慮とデザイン性のある木のご祝儀袋は、ファッションマガジンのホームページにも紹介された人気商品です。

国産材の木のトロフィー

国産材の木のトロフィー

環境保護や社会貢献につながる『エシカル消費』の重要性が高まる中、国産杉の木のトロフィーは、スポーツ大会やイベント等の授賞式に好評です。木目が一つひとつ違い、なめらかな質感と曲線が美しいトロフィーです。